カードゲームの常識を破壊するカードゲーム
Reversible Nine (リバーシブルナイン)

Reversible Nine/About

Reversible Nineとは?

特徴

カードゲームとして

・扱うカードが全て両面表というこれまでにないスタイル
・見える情報が多く、将棋のような側面を持ちながら、
 見えない裏側で相手を出し抜くカードゲームの良さを両立
・(プレイヤー同士のカードセットが同じなら)先攻後攻の有利差一切無し
 同じでない場合も先攻後攻で有利差がほぼ無い設計
・ゲームが開始すれば運の要素は一切無し(ゲーム開始時のポイントシャッフルのみ)

トリックテイキング系ゲームとして

・マストフォローをルール側で自然に成立させ、初心者が疑問なく遊びやすい

AI対策

・シンプルなルールでありながら、AIが人間に追いつきにくい
・零和有限確定”ほぼ完全情報”ゲームに該当

共通ルール

共通ルールはこちらで体験できます
SimpleRule

・デッキ構築
       プレイヤーは両面表の9枚のカードを用います。
       両面の組み合わせは、使用する9種類から自由に設定可能ですが、
       両面が同じになるようにすることは出来ません。
       (アナログのカードゲームでは、9種類のカードを2枚ずつ、計18枚を
       2枚ずつ透明スリーブに入れて使用します)

・ゲームの流れ
       1:開始前
           プレイヤーは両面表の9枚のカードを用います。
           各プレイヤーは用意した9枚を自分の前に並べ、
           ゲームのポイントになるチップまたはカードをシャッフルし、
           順番が分かるようにプレイヤー間中央に置きます。
           先攻・先手は各バリエーション指定の方法か任意の方法で決めて下さい。

       2:リード(サーブ)
           先攻・先手、または前のターンの勝者が1枚カードを出し、スートを1つ指定します。

       3:フォロー(レシーブ)
           リードしたプレイヤーから右回り(反時計回り)にカードを1枚ずつ出します。

       4:勝敗判定(バトル)
           プレイヤー全員のカードが揃った後、リードで指定したスートの数値で比べ、
           大きい数値のカードを出したプレイヤーがこのターンの勝者です。

       5:リバース
           勝敗判定で同じ数値のカードが2枚以上ある場合、
           そのカードを裏返して、勝敗判定をし直します。
           裏返した後も同じ数値があった場合は完全引き分け(キャンセレーション)とし、
           勝敗判定には含めず残ったカードで勝敗を決めます。
           勝ちに該当するカードがない場合、このターンの勝者は無しとなります。

       6:アフター
           各プレイヤーはこのターン出したカードをリザルトに置きます。
           勝者がこのターンのポイントを獲得し、
           勝者以外のプレイヤーは、勝者から右回り(反時計回り)に
           まだ出していないカードから1枚選んで裏返します(ルーザーリバース)
           裏返したいカードがない場合はパスも可能です。

           ルーザーリバース後、次のリードをこのターンの勝者が行います。
           このターン勝者がいなければルーザーリバースは行われず、
           このターンリードしたプレイヤーが次のリードを行います。

       7:ゲーム終了
           2~6を9ターン繰り返した後、獲得した点数の多いプレイヤー、
           またはチームがこのゲームの勝者となります。
           複数回戦式の場合はさらにゲーム毎の点数を合計して多い方が勝者となります。

・補足
       裏側は、自分の持つカードであればいつでも確認可能です。
       出した後使わないリザルトのカードであっても、相手の持つカードの裏側は確認できません。

トップボタン inserted by FC2 system